
エンジニアの世界へ ようこそ!
2011年に創業し、12年目になる当社。
愛知、東京をはじめ、全国の主要都市周辺で
自動車メーカーを含む民間企業・官公庁・
病院様に向けたシステム設計・開発や導入支援、
運用保守など、ITに関わる業務全般に
携わっています。
社長を含め全員が技術経験者のメンバー構成で、
今まで様々なシステムに関わり経験を積んで、
新しい技術にチャレンジしながら楽しみながら
仕事をしている会社です。
― お仕事内容 ―

システム開発
システム設計・開発及び運用保守業務、
モバイルアプリケーションの開発
運用設計
電子カルテ、オーダリングシステムの
運用設計及びシステム導入支援業務
募集の職種としては、システム開発職、もしくは運用設計職の2職種です。
入って頂くプロジェクト自体は様々ですが、弊社の基盤となっているプロジェクトとしては、
◆自動車メーカー向け、製品の設計や開発、
その後の保守などのサポート
◆官公庁向けシステムの設計・開発・運用保守
◆医療パッケージのカスタマイズや
運用設計・導入支援・保守メンテナンス
など。
まずは、データ整備、ツール開発、導入支援、運用保守、サポートなどから経験を積み、徐々に業務を理解していきながら、開発工程や上流工程へと進んでいきます。
さらなる事業拡大に向けて、一緒に活躍してくれる方をお待ちしております。
― 募集要項 ―

「この人と、一緒に働きたい。」
そう思ってもらえるような
相手を思いやれる人でいて欲しい。
SCAシステムでは、いつもそういった思いでお仕事や人と向き合っています。
エンジニアとして、人として、成長し、信頼してもらえるよう私たちは下記のことを大事にしております。
「システムや開発が好きなこと」
プログラミングは好きですか? ITは好きですか?
新しい技術がどんどん出てくるこの仕事。
それらに興味をもって、知って、取り入れていく必要があります。
「好き」の気持ちを大事に持ち、いろんな技術を習得していきましょう。
「コミュニケーション力」
お客様との打合せやチーム間の連携など、開発を進める上でコミュニケーションが必要な場面はたくさんあります。
日々の報連相がきちんとできる、優しい声掛けが出来る、最初はそんな小さなことからで大丈夫。
立派なプレゼンやトークは、入ってから出来るようになれば良いんです。
「技術、コミュニケーションを基軸に、
新しいテーマに取り組む意欲と行動力があること」
身に着けた技術や経験をもとに、例えば商品開発、例えば新規事業など。
失敗を恐れ過ぎず、何か新しい物事に向き合う姿勢、やったことが無い事へも挑戦する意欲があることを大切にしております。
そこから生まれる可能性に、一緒にワクワク出来たらと思っています。
これらに共感して、一緒に目指して頂ける方と、これから長く一緒に働いていければと思います。
┃勤務地
中部、関東、関西のお客様先、もしくは名古屋支社にて勤務
┃給与
【大学院卒、四年制大学卒、専修学校四年生卒】
月給 205,000円 ※残業代は別途支給。
【短期大学卒、専修学校卒】
月給 193,000円 ※残業代は別途支給。
┃休日・休暇
・週休2 日制(就業場所に準ずる)
〔土・日・祝休日、年末年始連続休暇あり。
年間休日124日( 2021年度)〕
・年次有給休暇(入社6 ヵ月後 10 日)、慶弔休暇、公事休暇
┃待遇・福利厚生
◆昇給 年1回(8月)
◆賞与 年2回(7月・12月)
◆交通費
◆残業手当(全額支給)
◆社員研修※費用全額負担
(年に1回、研修を兼ねて社員全員が集まって
親睦交流を行っています。
前回は滋賀、前々回は沼津に1泊しました)
◆親睦会 年2回※費用全額負担
など…。

― 選考について ―
会社説明会、選考へのエントリーは
随時受け付けております。
[1]会社説明
下記ボタンから申し込みが出来ます。
申し込み後、担当者より日程調整の連絡をさせて頂きますので、少々待ちください
[2]一次選考
会社説明後にご応募ご希望の方は一次選考へとお進みいただきます。
一次選考は筆記と面接なので、少し大変ですが頑張りましょう...!
[3]二次選考
一次に合格されたら、次は二次。
二次選考は面接のみとなります。
1時間ほどですが、あなたのお話を、色々お聞かせください。
[4]内定前の最終確認
二次に合格されたら、あとは内定前確認(内定をお出しするための、双方の確認の場)のみ。
選考時に聞けなかった事も、この場で聞いて頂ければと思います。
[5]内 定
システムエンジニアを目指したい方、
少しでもご興味をお持ちの方は
まずは下記ボタンからご連絡下さい。
お会いできるのを楽しみにしております!